Web予約
再診・各種教室

副院長のつぶやき “hot!*ホッと〜”

TOP
< 次へ 1 2 3 4 5 前へ >

つどいの広場 (たまゆ)

公開日 : 2014-11-25 / カテゴリ : 子育て
子育てのお話しに行ってきました


子育て支援センターの一つ

たまゆつどいの広場でありました

広い遊戯室は、床暖房が完備され、手作り遊具もありました

小さい子どもたちは、ハイハイ、ゴロゴロと気持ちよさそうです

お母さんたちも安心して遊ばせられる、環境のよいところでした


同じ施設に、デイサービスもあり

おじいちゃん、おばあちゃんも、

子どもたちの元気をもらっていることでしょう


マザリーで出産されたお母さんたちにも会いました

久しぶりですと声をかけてくださって、とても嬉しかったです

マザリーも 22 年目になり、たくさんのお母さんたちとご縁がありました


私は、現場にいる時間が短くなり

通院中のお母さんたちと、

直接お話しをする機会は減りましたが、

こうやってまた出会えると嬉しいです

SIDS 対策強化月間

公開日 : 2014-11-10 / カテゴリ : 子育て
早いもので、今年も残り 2 ヶ月足らずとなりましたね

朝夕、ずいぶん寒くなってきました・・・

今週は冬の寒さとなるらしいです

私の仕事部屋は、院内の一番寒い場所です (苦笑)


さて、島根県からお知らせが届いています

こちらに詳細があります
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/kenko/kenko/hoken/sids.html

【概要】
11 月は〜乳幼児突然死症候群 SIDS) 対策強化月間〜として全国的に予防に取り組んでいます

島根県では、各保健所で電話相談を実施するそうです

相談日は
11 月 18 日 (火) ・ 19 日 (水)
8 時 30 分〜 17 時 15 分まで

2 日間ほどのようですが、各保健所に相談窓口ができますのでご活用ください


メーリーの娘ジュニアは、3 歳の時に天使になって逝きました
突然死でした (人間の SIDS とは違いますが・・・)



SIDS は、原因がまだ明らかではない病気です
眠っていると思って、長時間目を離さないように注意したいですね
マザリーでも、妊娠初期、母親教室、退院指導でお話しています

講演会のご案内

公開日 : 2014-05-12 / カテゴリ : 子育て
男女共同参画フォーラムのチラシです。

楽しい食卓

公開日 : 2013-12-24 / カテゴリ : 子育て
今日はクリスマスイブですね。
今日、明日は家族でクリスマスのご馳走を囲むお家も多いのではないでしょうか。
もちろんケーキ付き !

さて 20 年近く前になりますが、孤食ということが言われはじめました。
両親が働いている家庭も多いでしょう。塾に通う子どもたちも、ゆっくり家族と食事をとることができないかもしれませんね。

さて、本をご紹介します。
室田洋子先生の「心を癒す食卓」と「家族を育てる食卓」です。

クリスマスの一家団らん、笑顔でみ〜んなで食卓を囲んでください。




家族みんなでお鍋もいいですね。
毎日とはいかないかもしれませんが「家族で囲む食卓の日」って作るといいですね。
心もからだもポッカポカになりますよ〜。

テレビは消して、ちょっと説教したいことが起こったら・・・それは食後にしましょう。d(^-^) ネ !

動物から学ぶ

公開日 : 2013-12-07 / カテゴリ : 子育て
前に紹介した我が家の初代メリーの子育てでは学ぶことがたくさんありました。
犬は親から子育てを直接教えられていません。でもちゃんと育てられているのは何故でしょう。

上野動物園元園長の中川志朗先生の著書「パンダは舐めて子を育てる」を読んでみると分かります。

生物が進化していくと遺伝情報の中には生まれてから後天的に刺激されないと「発現」しないものがあると書いあります。「初期学習」あるいは「生物的学習」と言っておられます。親が積極的に育児に関わる鳥類や哺乳類などに見られることなど・・・なるほどという内容がたくさん書いてあります。
興味のある方は読んでみてください。

マザリーの入院部屋にお母さんたちにお勧めの本を置いています。
この本もその中の一冊です。(^_^) b


< 次のページ 0 1 2 3 4 5 前へ >
アクセス・診療案内
休診日/木曜日・日曜日・祝祭日
 
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00 産後母子検診のみ 14:00~16:00
Web予約再診・各種教室お申し込み
〒690-0017 松江市西津田 2 丁目 12 番 33 号
TEL. 0852-25-8588 FAX. 0852-25-3992