Web予約
再診・各種教室

副院長のつぶやき “hot!*ホッと〜”

TOP

温泉総選挙

公開日 : 2017-05-02 / カテゴリ : その他
白浜温泉を検索していたら

こんなサイトが出てきました



「温泉総選挙」

http://www.uruoi-japan.jp/onsen/





何と !

環境大臣賞に「玉造温泉」

うるは肌部門の一位も「玉造温泉」



すごいねー ! \ (^O^)/

どこに住むのか・・・

公開日 : 2017-05-01 / カテゴリ : つぶやき
先日の

山陰中央新報の

「明窓」




島根に住むべきか

東京に住むべきか

それが

問題だ !



とは

島根定住のパンフレットに

載っている言葉だそうだ




お金と時間

それを

「暮らしのゆとり」という売りに




なるほど・・・




若者が

そこまで思ってくれるには


実際

住んでいる

私たちが

生活を楽しんでいなければならないだろう




近年

若い世代が

ゆとり世代といいながら



私たちの

過ごした時期より

ゆとりを感じないのは


何故だろう ?




情報過多

どこにいても

欲しい物が

手に入れられる時代




ゆとりは

お金では買えない



のんびりの時間

大切だと思う




私は

子育て 10 年間

のんびりさせてもらった



今は

それが一番よかった

そう感じます

研修会のお知らせ

公開日 : 2017-04-29 / カテゴリ : 助産師の専門情報
しまね性暴力被害者支援センター「さひめ」の

研修会があります


子どもたちの

気持ちに寄り添い

色々と支援をしておられる

現場の方のお話しです



子どもの貧困は

いまの日本の課題です



多くの方に知ってもらいたいですね

詳細は以下のところでご覧ください



-------------
しまね性暴力被害者支援センターさひめ
Email → shimane.sahime@gmail.com
サークルスクエアログイン→ https://www.c-sqr.net/loginform.php
HP → http://sahime.onnanokonotameno-er.com/
facebook 始めました
https://www.facebook.com/shimane.SAHIME
-------------

新聞記事

公開日 : 2017-04-25 / カテゴリ : みきちゃん
先日

山陰中央新報の

日曜特集に

みきちゃんの記事が載りました




仕事体験から

就職して

5 年

早いねー



職種は様々ですが

後輩が多くなりました



もう

マザリーでは

ベテランです (笑)





病気で休むことが

ほとんどありません



すごいです



これからも

元気に

お仕事

頑張りましょう


キャンの誕生日

公開日 : 2017-04-24 / カテゴリ : 我が家のワンたち
今日は

キャンディの

12 回目の誕生日



昨年の秋

あっという間に

虹の橋を渡って逝きました





ピレですが

ハッキリした顔の美人さん


昔の写真 (笑)


見た目と違って

行動は天然ちゃん

私たちをなごましてくれましたね







争いは嫌いでした (苦笑)




写真を見返すと

みんなのことを

走馬燈のように思い出します

楽しかったね

認証制度のお知らせを確認しましょう

公開日 : 2017-04-22 / カテゴリ : 助産師の専門情報
助産師個人認証 (クリニカルラダー) について

日本助産評価機構の HP で

お知らせがアップされています
↓こちら
https://jime2007.org





必須研修、ステップアップ研修の内容に

追加があります

確認しましょう

ジェニーの命日でした

公開日 : 2017-04-21 / カテゴリ : 我が家のワンたち
昨日は

ジェニーの命日でした



ジェニーの事故死から

5 日後に

尼崎の列車脱線事故がありました



もう

12 年も前になるんですね


大好きな写真です


ちょっとおとぼけちゃんでした

ケージが大嫌いで

甘えん坊

たったの 1 歳 9 カ月の犬生でした



短かったけど

私たちには

濃い思い出とご縁をもらいました

ありがとうね

舞台のお知らせ

公開日 : 2017-04-03 / カテゴリ : その他
私的なことではありますが・・・



舞台のご案内でーす ↓こちら

http://shiawasenotane.jp/schedule.html



こちらキャスト ↓

http://shiawasenotane.jp/cast.html



知った名まえが・・・

http://ameblo.jp/s-a-yanchabiyori/
こちらブログです (笑)




関東エリアで

4 講演しかないですが

お近くで

興味のある方

お出かけください





因みに

あかねの母は

高円寺まで

出かける予定でーす (笑)

素敵なバッグ見ーつけた

公開日 : 2017-04-01 / カテゴリ : その他
ウィペットつながりで

ブログを閲覧していたら

素敵なブログがありました

こちら ↓
http://ameblo.jp/so-ra-u-mi-ho-shi/



そして

バッグを製作しておられたので

勇気を出して注文





ポーチとペア (HP より拝借した写真)

麻紐です

素敵でしょ !


こちらは

ボア付きの少し大きめ

これはプレゼント

笑顔が素敵で

いつもお世話になっている

姪っ子

誕生日プレゼント !


いつもありがとう
これからもよろしく !!


寒の戻りってこんなに寒かったのか ?

のんは、誰かさんの股の間で

ぬくぬくしています (笑)

今年度を公開講座中止することに

公開日 : 2017-03-29 / カテゴリ : 助産師の専門情報
助産実践能力習熟段階 (クリニカルラダー、CLoCMiP ®) の

認証制度が始まって

院内で実施している研修を

公開講座として

研修修了証を発行していましたが



この度

助産実践能力習熟段階 (クリニカルラダー、CLoCMiP ®) 研修の承認に関する手続きおよび審査基準研修の承認に関する手続きおよび審査基準
https://jime2007.org/seminornotice/

が示されました




実施 6 カ月前の申請が必要となったため

当院では

平成 29 年度の研修計画をすでに立てており

研修承認が取れない研修が多くあります



そこで

平成 29 年度は

公開講座を中止することにいたしました





アドバンス助産師を

目指している助産師のみなさん



アドバンス助産師で活躍中の方も

認証の更新があります




必要な研修を受け

妊産婦さんや産後の母子とその家族のために

新しい知識と安全・安心なケアを

提供し続けるために

研修を受けましょうねー



以下は

日本看護協会と日本助産評価機構で

受講できる研修の案内です


http://www.nurse.or.jp/nursing/education/training/web/index.html

http://gakken-meds.jp/CLoCMiP/





しばらくは

公認の研修ではありませんが

もし

院外の方で

受講をご希望される場合は


直接お電話でお問い合わせください
アクセス・診療案内
休診日/木曜日・日曜日・祝祭日
 
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00 産後母子検診のみ 14:00~16:00
Web予約再診・各種教室お申し込み
〒690-0017 松江市西津田 2 丁目 12 番 33 号
TEL. 0852-25-8588 FAX. 0852-25-3992