Web予約
再診・各種教室

副院長のつぶやき “hot!*ホッと〜”

TOP

舞台観劇とブラブラ

公開日 : 2017-07-18 / カテゴリ : できごと

先日、娘が出演させてもらった舞台を観に上京





終わって記念写真


親子でコロコロねー (笑)



素敵な舞台でした





渋谷で宿泊

高層階で朝食をしたとき

天気も良くて



窓越しでしたが

記念に

パチリ !






この後

親子でブラブラしましたー




久し振りに


美味しいものを食べて

女子トーク (爆)



ゴリラの時間

公開日 : 2017-07-12 / カテゴリ : つぶやき
京大総長の山極先生の

「ヒト、ときどきゴリラ」というコラムが

地元紙 (山陰中央新報) に載っていた






仲間との関係性

プライバシーとは





「いつから人間は自分だけの時間を生きようとし始めたのだろうか・・・」


「自分の周りから仲間や生き物を遠ざけて守りたいものとは、いったい何だろう・・・」




ゴリラの

干渉し合わないほどよい距離感

見守られる安心感




子育てでも

感じる

距離感・・・




顔の見える相手を信頼して欲しい

ネットでは

危険 !






ゴリラじゃないけど・・・


かわいい

招き猫を見つけましたー (笑)


親子招き猫かな ?

子だくさん万歳 !!

子育て「おんぶ」しようよ !

公開日 : 2017-07-11 / カテゴリ : 子育て
ここ数年

子育て真っ最中のお母さんと

関わる機会が少なかった


気付いたら

「おんぶ」をしないママが

ますます増えているよう・・・





院長が

第二子妊娠中の

若いママから

「おんぶしないとやってられないですよ」

と聞いたそうな



彼女は

若くして第一子を出産

院長は

娘より若い彼女が

心配だったようですが

ちゃんと子育てしている様子が

とっても嬉しかったようです






じいたんも




パパも


もちろん

ママも

ばあたんも

「おんぶ」をしますよー !





「おんぶ」は便利 !
↓コラムから
https://www.motherly.or.jp/pwm/column-890.html

脳科学の視点から
↓こちらの HP
http://www.lucky-baby.co.jp/onbu/




マザリーでは

来月から

産後三ヶ月健診 (助産師対応) をはじめます

赤ちゃんの首が座ったら

夫婦で

「おんぶ」の練習を

やってみましょう




「おんぶ」の仕方

寝ちゃったときの下ろし方

こそけんでもお教えしまーす

お気軽に

お尋ねくださいね !

アドバンス助産師ネーム

公開日 : 2017-07-10 / カテゴリ : その他
全国で

アドバンス助産師が

11,002 人誕生しています




アドバンス助産師とは

助産師の認証制度で

認証を受けた助産師の名称です


まずは

自律して妊婦健診や分娩時のケアができることです



当院では

アドバンス助産師の

ユニフォームに

「アドバンス助産師」ネームを付けました





後輩指導もしています



アドバンス助産師の

認証を目指して

後輩スタッフは

とても頑張っています



利用してくださる

妊婦さんとご家族

そして赤ちゃんのために

安心して

妊娠生活を送ってもらい

お産の時は

安全で、安心して満足していただけるよう

心からケアをしています



退院されてからも

皆さんの

側に寄り添っています



困った時は

お電話くださいね



また

転院された方

お里に帰って出産された方



もう来られないなんて

思わないで

マザリーの助産師を頼ってください


いつでも側にいます・・・

歌舞伎

公開日 : 2017-07-04 / カテゴリ : できごと
先月のことですが



上京したとき

歌舞伎座の前を通り

パチリ !






時間を持てあまし

銀座を散策中

撮りましたー (笑)








そして

またまた歌舞伎 !



2 日に

松江城で

中村座の歌舞伎を

観劇しました




その時の

日が暮れる様子です



開演前



中休み中



終了

すっかり日が暮れ




暑さを忘れ

楽しい時間でした



チケットを手配してくださった

友人に感謝でーす

女性活躍社会に怒りを感じる

公開日 : 2017-07-01 / カテゴリ : つぶやき
すべての女性が活躍って

今まで

女性は活躍していないと

決めつけていることに怒り・・・




働かなければ

活躍していないのと

勘違いさせていることに怒り・・・




フルタイムマザーだって

仕事をしている女性だって




いつの時代も

女性は

頑張って生きてきました !








結局

今までの女性を

否定しているように

感じてしまうのは



私だけ ?








この施策により

フルタイムマザーでいる女性を

より孤独に

社会との隔たりを感じさせてしまうように

思います






私は

フルタイムマザーは

未来を担う子どもを

自分で育てている

とても素敵なことだと思います




でも

24 時間 365 日

休みなし



真面目に

一生懸命になるあまり





時に

息切れしてしまいます







そういう

ママを

支え

見守る人

一時保育は

不可欠です






夫の協力も

大事



でも

夫も

親業は無免許運転




無免許同士

危ないこともたくさん




弱音を吐いて

涙を流して

人間だもの




完璧なわけありません


今の

あなたで

いいのと認める





保育所もいいけど

一時哺育

家庭保育

もっと

ゆったりと

ママと子どもを

過ごさせてあげたいな〜




ママを

追い詰めているのは



施策だと

思う


このごろ


『忘れられない看護エピソード』日本看護協会

公開日 : 2017-06-21 / カテゴリ : その他
7 回目となる

日本看護協会の『忘れられない看護エピソード』

動画があります ↓
https://www.nurse.or.jp/home/event/simin/episode/









川島海荷さんの朗読も

是非、ご覧ください



じーん・・・
心に残るエピソード

あなたは何を感じるでしょうか

H29 同窓会③

公開日 : 2017-06-20 / カテゴリ : できごと
順序が逆になりましたが


同窓会準備から







ご挨拶

役割分担確認 !







院長も準備 (笑)



受付スタンバイ OK!



参加者のママ・パパ・子どもたちが

続々いらっしゃいましたよー







久し振りに会う方とも

初めてさんとも

しゃべる

しゃべる

しゃべる・・・ (笑)










今回は

こそけん宮原部長の

ベビーマッサージのミニ講習




ママ達も

子どもの足裏を

マッサージ !















最後は

恒例のじゃんけん大会 !



院長に勝ったのは・・・











ママ達

全員撮れなくて

ごめんなさーい



以下は番外編

かわいいショットでーす










































あ〜楽しかった !!


では

来年

H29 同窓会②

公開日 : 2017-06-19 / カテゴリ : できごと

対象の子どもたちは

6 カ月から 1 歳半まで




だから



歩いている子もれば

まだ

ハイハイもこれからの子まで




成長の様子が

分かります (笑)



ママやパパ

お兄ちゃん、お姉ちゃん

友だちと一緒の写真・・・





























































H29 同窓会①

公開日 : 2017-06-18 / カテゴリ : できごと

子どもの成長は早いな〜と思います

初めて妊娠・出産したママは

妊娠中は

まだまだ娘さんですが

同窓会でお会いすると

すっかりママです (笑)



なんだか嬉しい


さて


今年の子どもたち




























































アクセス・診療案内
休診日/木曜日・日曜日・祝祭日
 
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00 産後母子検診のみ 14:00~16:00
Web予約再診・各種教室お申し込み
〒690-0017 松江市西津田 2 丁目 12 番 33 号
TEL. 0852-25-8588 FAX. 0852-25-3992