Web予約
再診・各種教室

産科のご案内

TOP
出産の予定日が決定したら、妊娠 12 週頃に妊娠初期の妊婦健診および諸検査をします。
この時期に助産師による面談 (問診および指導) を妊婦さん全員にいたします。
その後の妊婦健診は、当院の規程により医師と助産師(助産師外来)を選ぶことができます。

妊婦健診

妊婦健診は、医師と助産師と選べますがご希望に沿えない場合もあります。

妊娠初期検査の時期に、すべての妊婦さんに助産師より問診と保健指導、妊娠から産後までの流れや妊娠出産における必要書類等々についてお話しをいたします。

他施設で出産を希望される方は、妊娠34週までに紹介状をお渡しします。

また、当院へ里帰り出産を希望される方は、妊娠中期で一度来院ください。順調に経過されて里帰りされる場合は、妊娠34週には紹介状を持って受診ください。

妊婦健診スケジュールと検査

予定日を確定したら(妊娠10週以降)、妊婦健診が始まります。

妊婦健診は、毎回、尿検査、体重測定、血圧測定があります。

妊婦健診の週数によって諸検査があります。

助成金で行う検査と、実費が必要な検査があります。
オプションで追加の検査を希望される方はお申し出ください。
検査の詳細な内容や費用等については下記のPDF(妊娠中の検査)を参照ください。

妊娠週数

健診間隔

検査内容

5週頃まで

妊娠の確認

1回/週

妊娠検査薬

超音波エコー

〜7週

胎児心拍の確認

超音波エコー

9〜10週

予定日の決定

2回/週

超音波エコー

12〜23週

1回/4週

(12〜15週頃)

血液検査(貧血・血液型・感染症・血糖等の妊娠初期検査)

子宮頸ガン検査(細胞診・HPV)

膣分泌物検査(細菌性膣症・クラミジア・淋菌)

(20〜23週頃)

超音波胎児スクリーニング検査

頸管長測定、膣分泌物検査(細菌性膣症)

24〜35週

1回/2週

(28〜29週頃)

血液検査(貧血・血糖)

超音波胎児スクリーニング検査

頸管長測定

(31〜33週頃)

頸管長測定

36〜39週

1回/週

(36週)

血液検査(貧血)

おりもの検査(GBS培養)

(37〜39週)

毎回、胎児心拍モニタリング検査(NST)

40週以降

2回/週

毎回、胎児心拍モニタリング検査(NST)




超音波検査のみをご希望の方へ

他施設で妊婦健診をしておられても、当院での超音波検査のみを受けることができますが、妊婦受診券は使用できませんので実費となります。

他施設へ転院(里帰り)希望される方へ

他施設での分娩をご希望の方は、遅くとも妊娠34週には里帰りをしてください。

紹介状をお渡ししますので、里帰りされる前にお申し出ください。

助産師外来

助産師外来について
助産師外来とは、助産師が行う妊婦健診の事で、通常の妊婦健診に加えて、助産師とゆっくり話す時間があるので、気になる事や、心配な事があれば、気軽に相談できます。
一人30分枠ですので予約が取りにくい場合があります。
医師の妊婦健診の後に、助産師面談を希望することができますので、ご希望の方は来院時に受付にてお申し出ください。

院内助産について
妊娠中から出産、産褥までを助産師がトータルでサポートしていくシステムです。
妊娠中は、主に助産師が妊婦健診を行います。妊娠期間は産婦さんとお腹の赤ちゃんにとって大切な準備期間です。産婦さんと赤ちゃんが健康で楽しいマタニ ティライフが過ごせるように助産師とゆっくり話し合うことができます。出産にいては、家庭的な雰囲気の中、産婦さんの楽な姿勢で出産できるフリースタイルを行っています。また産婦さんができる限りリラックスして自然で安全なお産ができるように、助産師が寄り添い、お手伝いいたします。

妊娠中の「プレママ・プレパパ教室」

2020年4月より、ママでの「母親教室」「両親教室」が「プレママ・プレマパパ」教室に変わります。
開催日も毎月第2・第4日曜日となります。

通院中の妊婦さん(他施設に里帰りも含む)は必ず受講ください。
経産婦さんで教本を読んで復習指される方は、プレママ・プレパパⅢ・Ⅳのみの受講でもよいですが、友だち作りの場ともなりますので、都合がつけばプレママ・プレパパⅠ・Ⅱも合わせて受講ください。
スケジュールが合わず受講できない場合は個別指導を行います。
詳細は、教室案内をご覧ください

産後健診

産後1か月健診までに、産後の母子健診を実施しています。退院時に、個別に来院予定を立てます。

産後1か月健診は、毎週水曜日の午後に実施しています。

尚、退院後、心配なことや不安なことがあれば昼夜を問わずお電話でご相談ください。


◎産後1ヶ月健診以降にも助産師による母子健診等行っています。教室ご案内を参照ください。

妊娠中の生活・栄養

準備中です

診療情報の提供

  • 分娩や治療について質問がありましたら、遠慮なく院長、担当助産師に質問してください。
  • 電話での質問については、基本、本人以外の方へはいたしませんのでご了承ください。なお、ご家族の方には、本人との関係を確認の上、本人の了承を得てお話しいたします。
アクセス・診療案内
休診日/木曜日・日曜日・祝祭日
 
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00 産後母子検診のみ 14:00~16:00
Web予約再診・各種教室お申し込み
〒690-0017 松江市西津田 2 丁目 12 番 33 号
TEL. 0852-25-8588 FAX. 0852-25-3992