マザリー 20 年を降り返るための資料を探していたら〜
過去にいただいたお手紙や写真などが出てきました (^O^)/
んま〜ぁ懐かしい !!!
・・・そんなことあったね〜・・・
・・・・・ そうそう・・・若かった〜・・・
・・・
・・・ついつい時間を忘れて、読みふけってしまいました !!
助産師が増えてからは、手紙は職員が閲覧できるようにファイルにしているのですが、
箱から出てきた手紙の多くは 10 年以上前のもの・・・
私に覚えのあるママたちだからです。
というのも、私が、妊娠、出産、訪問、一か月健診の現場に出ていた頃、
お母さんたちとも濃い付き合いをしていたな〜と思います。
最近は、私よりスタッフとの関係が良好で、私の出番は少ないかも・・・ちょっと寂しい・・・
こんなに手紙をもらっているのにお返事していたのかしらん ?
毎日、忙しく・・・覚えていない・・・ (>_<) ゞ
懐かしいのと同時に、あの頃はよくやっていたな〜と我ながら感慨深く・・・自画自賛 ?! (爆)
そうそう、初代のピレ、メリーの出産もありました。
退院後には、全輪地図や手書きの地図を頼りに、家庭訪問に出かけました。
産後のお母さんの自宅ではなくご実家を覚えています (笑)
IT 時代の流れの速さも感じます。
紙カルテから電子カルテに、写真もデジタルカメラになり・・・
超音波エコーも、2D から 3D 、そして 4D に・・・
最近、5D という言葉も聞いたような ? ・・・どうなるんでしょうか 。