Web予約
再診・各種教室

副院長のつぶやき “hot!*ホッと〜”

TOP

うどん県 ! 香川

公開日 : 2015-09-21 / カテゴリ : できごと
先日

中国・四国地区の合同研修会があり

香川まで行ってきました





香川と言えば

うどん !



くらいのが幸い (笑)


おうどんは

コシがあるというのと

茹で足らずとは違うそうです

コシの出し方はおうどん自体が違うんでしょうね

とても美味しかったです (^_^) v

秋の研修会シーズン到来

公開日 : 2015-09-14 / カテゴリ : できごと
9 月になって

急に気温がさがっています

体調を崩さず元気に過ごしたいですね


マイブームは

重炭酸タブレットでリラックス入浴

水素水を飲んで、悪玉活性酸素除去

そして笑うこと !



さて、9 月は研修会が続きます


先日は

子育てのお話しをしてきました

テーマは

「子育てに完璧はない〜素敵な笑顔で活き活きと〜」
(使用した PPT の一枚)

お母さんの笑顔で

家族みんなが笑顔に

楽しい笑顔いっぱいの食卓

すてきですね !



助産師の新人研修 (PPT)

笑顔を忘れず

すてきな助産師になってね !






10 年後は

私のお話を聴いたママが

ほどほどの良い加減で子育てし

地域の子育ての先輩として

笑顔で活き活きしていて欲しい






いま新人の助産師が

10 年後、地域の母子を支え

後輩を育てる

すてきな助産師に

なってくれていることでしょう






先日、初めて通った「しまなみ海道」

キャンディもいい笑顔 !

のん : ニュースなんだ !

公開日 : 2015-08-31 / カテゴリ : 我が家のワンたち
時々帰ってくる

若い二人に

赤ちゃんが生まれたらしい

それも

2 つ !

ん〜 ?

双子




うちのお母さん

荷物をいっぱい持って

どこかへ行ったよ


といっても

よくどこかへ行くって

留守するんだけどね (笑)

もう、こんなことや

こんなことや

こんなことで

遊んでられない

先輩として

ここのルールを

教えるのだ !

忙しくなるぞ〜 !







(陰の声)
いやいや・・・のんさん
あなたが教えなくても、大丈夫よ〜 (- 。-;)

締切間近 !!

公開日 : 2015-08-28 / カテゴリ : 助産師の専門情報
いよいよ

第 1 回「CLoCMiP レベルⅢ認証」の

申請締切が迫っております



全国から

3,000 名以上の助産師が

申請手続きをしているとか


当院のスタッフも

申請しています



今後

試験を受け

みごと合格すると

認定証が届きます

「アドバンス助産師」に

認証されると

このマークのバッジを付けます


さて

何人の助産師が

認証されるでしょうか

楽しみで〜す

キャン : 少子化対策のためにも !

助産師の皆さん頑張ってね

よいケアが受けられて

「もう一人産もうかな〜」って

思ってくれるお母さんが

増えることを祈ってるよ〜

人間でいうと

私 (キャン) は 97 歳くらいらしい・・・

元気なおばちゃんだね (爆)

通院中の妊婦さんへお知らせ

公開日 : 2015-08-18 / カテゴリ : その他
妊娠 37 週以降には

診察の前にモニターを付けて

胎児の様子をみる検査をします

検査が重なる場合もありますので

時間には余裕を持って受診くださいね


検査が始まる前に

受付より説明をします



分からないことがありましたら

随時、お尋ねください




助産外来「助 * 産婦外来」について

只今、予約が入りにくい状況となっています


申し訳ございませんが

予約が取れない場合

医師の方を予約してください


助産師に相談などありましたら

受診時に受付にお申し出ください

その日に対応できる助産師がお受けいたします

芝が復活 !

公開日 : 2015-08-16 / カテゴリ : 我が家のワンたち
お盆を過ぎ

朝夕

涼しくなったね〜

ランを開けると

わ〜い

キャンとのんは

喜んで飛び出します


そして

のんは

ロープを咥え

走ります !

キャンは

草の ?

にほいチェック !?

最後は

二人で

チェック !?

助産師募集について

公開日 : 2015-08-15 / カテゴリ : 助産師の専門情報
毎年、新卒助産師を募集しています

一次募集の締切は 9 月末

二次募集の締切 12 月末です

実習を終えてゆっくりと

自分の進路を・・・



進学するわけではないですが

助産師は

免許を取得してから

現場での体験と研修を重ね

実践力を付けていきます


自分のキャリアを

どう積み上げるか

スタートを

どこの施設で始めるか

悩みどころ

マザリーでは

助産師が

こんな笑顔で

働いていま〜す



中途採用もしています

自然分娩を経験したい方


分娩はそこそこ経験したけど

次のステップとして

助産外来を経験したい方

妊娠期から産褥 1 ヶ月までの

継続したケア・指導を学びたい方

母乳支援・育児支援い関わりたい方

CLoCMiP レベルⅢを目指したい方


一緒にマザリーで働きませんか

見学は随時お受けしていま〜す

採用情報をご覧ください

最近のくつろぎ方 ?

公開日 : 2015-08-12 / カテゴリ : 我が家のワンたち
キャンとのんは

自己主張しながらも

こんな風に仲良し


実は

その後ろ

こんなんです

サンセットクルージング

公開日 : 2015-08-06 / カテゴリ : みきちゃん
マザリーの納涼会がありました

宍道湖でのクルージングです



夕日と一緒にパチリ !


さぁ、大橋側から宍道湖に出発です

大潮だったので

橋の下が通るか心配でしたが

無事に通過 (^_^) v




やがてすっかり日が落ちて

夜景がきれいです

帰りは

上のデッキと

前のデッキに出て

夜景と風を満喫

水面から

松江の町を見ると

また違った風景がありました

みきちゃんも

クルーザーの先頭で

宍道湖の風を体感

「きもちいい〜」と

楽しい一時でした

ICM(その 3)

公開日 : 2015-07-25 / カテゴリ : 助産師の専門情報
20 日の夜

ガラディナーでは

地元の合唱隊が歌でおもてなし

横浜合唱団 (少年少女合唱暖)
http://www.akaikutsu.net

赤い靴記念文化事業団ですので

赤い靴を履いていましたよ

素敵な歌声でした



言葉は通じたり

通じなかったり・・・



最後は

こんな風に

意気投合


そして助産師の

国際的なお祭り


「すべての妊産婦と赤ちゃんに助産師のケアを」

これを合い言葉に開催された ICM は幕を閉じました




次は

2017 年 6 月カナダのトロント「第 31 回 ICM3 年毎大会」です

最後に

かわいい CLoCMiP 娘です !

アクセス・診療案内
休診日/木曜日・日曜日・祝祭日
 
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00 産後母子検診のみ 14:00~16:00
Web予約再診・各種教室お申し込み
〒690-0017 松江市西津田 2 丁目 12 番 33 号
TEL. 0852-25-8588 FAX. 0852-25-3992