先日、日本助産学会の学術集会が京都であり
特別講演で
京都大学総長の山極壽一先生の講演を聴きました
先生のご紹介はこちらから
http://www.kyoto-u.ac.jp/voice/
1 月 31 日の NHK スペシャルで
「ママたちが非常事態 !? 」というのを観ました
こちらに内容があります
http://www.nhk.or.jp/special/mama/archive1.html
そのときに
山極先生のアフリカの取材が放映されていました
「ゴリラ」と「人間」が別れていくのは
700 万年前に遡るようです
「人類」は熱帯雨林を離れて生活をするようになり
そこで生きていくために変化してきたのだそうです
人類誕生以来、長い進化の歴史の中で培われてきた「人間本来の子育て」は
ゴリラをみると分かってくることがたくさんあります
近年の日本の子育て環境を考えると
確かに
ママたちの身体的、精神的状況を理解することができます
だからそうでしょ ! と
感じたことが山ほどありますが・・・
またコラムにでも書きたいと思いま〜す
先生の本や、NHK スペシャル再放送・オンデマンドもおすすめです

30 周年祝賀会では
京大のアカペラ男子による歌をききました
若い男子の
素敵な歌声に
出席者も聴き入っていました
アンコールで盛り上がりました !