妊婦さんが喫煙をしないことはもちろんですが
夫やご家族の方の喫煙も
できれば止めましょうとお話しをしています

こちらお薦めの本です
この中に
お母さんになったばかりの B 子さんが紹介してあります
「1 本だけのつもりが・・・」
妊娠をきっかけに禁煙をし、出産後も禁煙していたのですが、ママ友に誘われ「1 本だけ・・・」と思って吸ったら、ずるずる増えてしまったと・・・
『「止まらない回路」は一生消えない ! 』のです
このような例を紹介しながら
何故、禁煙することが難しいのか
でも読み進むうちに「なるほど〜」と分かっていき
「暗示にかかったように、不思議なほど、タバコを吸いたい気持ちが消えてしまう」と多くの方が体験されています
喫煙経験者の気持ちや「二重洗脳」という視点も必要だと感じました
私は喫煙経験がないので、説得力に欠けるかな〜と
この本を読みながら思いました
一応「こそけん所長コラム」には ↓ 書いているのですが
http://www.motherly.or.jp/pwm/column-889.html
また本人の気づきや動機も色々あります
私の知り合いのお父さん、もうおじいちゃんですが・・・
60 歳過ぎてから禁煙されました
それまで何度かチャレンジしてもダメだったとか (苦笑)
でもすっかりタバコの呪縛から解かれてしまったようです
禁煙のきっかけは「COPD 閉塞性肺疾患」でした
奥さまから
喫煙中は、寝ている時に息苦しそうだったけれど
禁煙したらとても気持ちいい寝息をかいておられるとのこと
経験者の声も大事だですね
統計から、若い女性の喫煙者が減らないとの課題があります
産後のお母さんで
何とな〜く喫煙を再開しそうな方
再開してしまった方
この本を一度読んでみられてはどうでしょう