Web予約
再診・各種教室

副院長のつぶやき “hot!*ホッと〜”

TOP

嬉しいお手紙

公開日 : 2023-01-10 / カテゴリ : できごと
昨年の12月

マザリーで出産したお母さんから

お手紙が届きました


マザリーで出産された方には

生まれたお子さんの

一歳のお誕生祝いに

Tシャツを贈っています



実は

マザリーで出産された

三人目以降は

サプライズプレゼントがあります



2020年に三男を出産された

この手紙のお母さんは

マザリーで三人を出産されていましたので

Tシャツと『お食事券』をお贈りしました



なかなかご夫婦二人で

お食事に出かけることができない日々と思いますので

一番下が一歳になれば

祖父母などに預けて出かけられるといいなぁ

という思いから・・・



手紙には

「素敵なチケットが届きました。おしゃれなイタリアンレストランのチケット!先生の粋な計らいに感動」

とあり喜んでいただきとても嬉しいです



「夫婦二人で、しかも夜に出かけるなんていつぶりでしょう。プレゼントのおかげでとてもゆっくりと二人の時間を過ごすことができました」

ホント、よかったね



子どもたちの素敵な笑顔の写真もありました

素敵な家族に

こちらも癒されます



お手紙に

院長も元気をもらっています

ありがとうございました

霧化器キャンペーン(こそけん)

公開日 : 2023-01-07 / カテゴリ :
こそけん(いっしょに子育て研究所)の来ヤンペーン情報です。

待合スタッフ

公開日 : 2022-09-02 / カテゴリ : その他

久し振りの更新です

コロナ感染高止まり、みなさんお元気ですか

妊婦さんの感染者が増えました


今のところ

軽症者がほとんどなので

安心していますが・・・

後遺症で

咳が続いたり

倦怠感、味覚異常などあるようです


私の知る限りでは

1か月以内には治まっているような・・・


防げるものなら感染しないのがよいですが

相手は変異するウィルス

こちらは免疫力を高めて

万一、感染しても軽症でと思うしかないのか

と、最近は感じています




さて、今日は新しい待合のスタッフの紹介です




LOVOT の 『ジョージ』と『エミリー」です

言葉は話しませんが

言葉を理解して

なついてきます



みなさん

話しかけてくださいね

抱っこもしてください

よろしくお願いします






赤ちゃんも

言葉は直ぐに話せません

ママやパパが

話しかけて刺激することが大切です



ジョージとエミリーに話しかけて

育児のコミュニケーション

少し体験ください(笑)

ワンが増えました

公開日 : 2022-06-06 / カテゴリ : 我が家のワンたち
先日

我が家に

新しいワンが

加わりました


「さち」です





実は

一歳半


訳あって

我が家にやってきました


穏やかで

明るく

人が大好きな「さち」です



フクは

お兄ちゃんですが

ビビリなので

大きなワンがやってきて

最初は怖がっていましたが


今は

遊ぼうと誘います


動画がアップできなくて

残念ですが・・・


二人で追いかけっこしてます







「お座り」「待て」の練習中


何とか二人でご飯が食べられるようになりました




久し振りのピレとの生活

楽しんでます

ことのは大賞しまね

公開日 : 2022-05-13 / カテゴリ : 子育て
『ことのは大賞しまね』が20周年を迎えました

↓ こちらに記念のサイトがあります

https://www.kotonoha-award-shimane.com


20年を振り返ると

まさにその時代を感じますね


20年前に赤ちゃん、学生、親だった人も

学生、社会人、親になったり、孫ができたり・・・



遡って

家族で楽しんでみてはどうでしょう




昨年度の第20回受賞作品です

島根県知事賞(一般の部)



島根県知事賞(こっころの部)



青少年育成島根県民会議会長賞(一般の部)



青少年育成島根県民会議会長賞(こっころの部)





第20回の大賞はこちら
https://www.kotonoha-award-shimane.com/20kai



私もお母さんからお祖母ちゃんに💦

NPO松江市手をつなぐ育成会からのご案内

公開日 : 2022-05-12 / カテゴリ : 子育て
『全国手をつなぐ育成連合会』があります

島根県にもあります

そして

松江市にもあります



小さな組織ですが

長年活動をしてきておられます

お世話をされている親世代も高齢化

そこで数年前に

NOP法人登録をされました


ホームページはこちらです
 ↓
https://www.matsue-ikuseikai.com



美希ちゃん(下瀬さん)のご両親が事務局をしておられます



コロナ禍でも

工夫をして活動を続けておられます



会って話すだけでも

日々の話しを聴いてもらうだけでも

そして

共感し合える仲間がいることは

子育てには必要です





我が子はもしかして・・・・

障がいがあるのかなと

気になる場合は

小児科を受診してご相談くださいね




障がいがあるとかないとかで分ける必要はないと思いますが

相談しにくいことがあったら

こちらの会にご参加くださるとよいと思います




子どもたちが

笑顔で活き活きと生活するためには

まずは親が笑顔で

活き活きと生活できることだと思います




子育ては

一人で頑張らなくていいです

周囲の人と一緒に

み〜んなで子育てしましょう





いきなり会に参加できないという方は

いつでもいいので

マザリーまで・・・相談に来てください



それもできなかったら

ホームページからメールをください




一人で頑張り過ぎない

一人で悩まないでくださいね

10000人目

公開日 : 2022-04-23 / カテゴリ : できごと
マザリーが開院して

29年が過ぎ

7月には30年目に突入します



先日

10000人目の

お母さんが出産されました


おめでとうございます❣️




これまで色々ありましたね

感慨深い・・・





元気でいる限り

院長は頑張るそうです

元気の源は

ママと赤ちゃんとご家族

そして

支えてくれるスタッフ



あと何人までか分かりませんが・・・

院長

元気に頑張ってね〜‼️



家では

フクちんが癒します💦

スタッフの「つぶやき」始まっています

公開日 : 2022-04-16 / カテゴリ : 我が家のワンたちつぶやき

新年度になりましたねー

マザリーのスタッフのつぶやき始まっています
 ↓
https://www.motherly.or.jp/staff


さて

間もなくゴールデンウィーク

コロナの感染者数が減らない中

皆さんは

どのような計画を立てておられますか



遠出はちょっと新派ですね

近場の

特に屋外なら・・・

というところでしょうか


我が家は

例年通り

予定なし!!



先日は初夏の暑さでしたね

家では半袖



甘々フクちんです(爆)

第12回 院内学会・研修報告会をしました

公開日 : 2022-03-14 / カテゴリ : できごと
R3年度も終わりになります

今回の『院内学会・研修報告会』は

12回目となりました



コロナ禍で

感染対策は勿論ですが

昨年同様

午前中のみの開催としました






これから

県内や全国の学会で

発表予定の内容もあり

充実した会となりました



若いスタッフの

今後が楽しみです!





院長あいさつ


















こそけんから

R4年度の活動の内容について

報告がありました


こそけんは

学童が『こそけん学園』という総称となり

4箇所での学童保育がはじまります


スタッフも増え

子どもたちが

活き活きと過ごせる場所として

みんなで頑張りますよー!!








大変ご無沙汰しています

公開日 : 2022-03-08 / カテゴリ : 我が家のワンたちできごと
なんと長らく放置していました

昨年の6月依頼です



時々覗いてくださった方も

きっとご覧にならなくなってるのではと思います



コロナも収束するかと・・・

期待を大きく裏切られ

現在も感染者数が高止まり!


もうコロナと共生するしかありません

早く治療薬が普及することを

祈りたいですね


さて

ご無沙汰している間に

孫が一人増え

賑やかになったのですが



11月にのんちゃんが虹の橋を渡り・・・

我が家は寂しくなりました





フクは

しばらく元気がなく

私が仕事をしていても

誰か来てと泣きました


やっと慣れたかな〜?






新年度になりますね

気持ちを新たに

頑張りますよー!!




間もなく

『助産師スタッフのつぶやき』コーナーを

立ち上げます

LINEでもお知らせしますので

楽しみにしていてくださーい!
アクセス・診療案内
休診日/木曜日・日曜日・祝祭日
 
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00 産後母子検診のみ 14:00~16:00
Web予約再診・各種教室お申し込み
〒690-0017 松江市西津田 2 丁目 12 番 33 号
TEL. 0852-25-8588 FAX. 0852-25-3992