公開日 : 2018-09-27
/ カテゴリ : つぶやき
私もよく使うのですが
ジェネレーションギャップ
いつの時代も
親子でも
会社でも
あるあるですけど・・・
この度の
自民党の総裁選
これも
東京都と地方との
国会議員と地方党員との
ジェネレーションギャップでしょう
私は
東京での会議では
感じました
東京と地方の状況は本当に違う !
東京で決まることは
地方では当てはまらな〜い !
など
ジェネレーションギャップを
いろいろ・・・
まぁ
地方の会議でも
行政と民間の意識の差
つまり
ジェネレーションギャップ
感じますけど (苦笑)
若者は
都会に憧れますね〜
何故なんだろう
まぁ
私も憧れた時期があったかも・・・
忘れちゃったけど (苦笑)
都会が進んでいて
地方が遅れていると
思っているのかな〜 ?
それは
間違いです !
今は
情報が直ぐに伝わり
最新の勉強だってできます
物流も充実しています
交通の事情も・・・
私は
やくもが
ちょっと苦手ですぅ・・・ (苦笑)
ホント
田舎の人材が都会に流出することを
食い止めたーい !!
若い人の
親が
今の生活を楽しんでいるのかしら ?
愚痴を言っているのかしら ?
親の背中を見て育つ・・・
田舎がいいよ〜
楽しいよ〜と
言ってないのかな ?
若い内は
都会でもいいかも
などど言ったらダメですよ〜
労働人口が減ります
若者の力が
田舎でも必要です
地域でも
ちゃんと活躍できるのに
何だか
もったいない・・・
都会で埋もれてしまうのが・・・